
使用方法
グッバイ イエロー / グッバイ オレンジ
ニュートラリゼーションお勧め方法
アンダートーンの黄ばみやオレンジみを打ち消してニュートラルな色みにしていきます。
施術ステップ
ステップ1:なじませ
普段お使いのシャンプーで予洗いします。500円玉大のグッバイイエローもしくはグッバイオレンジを手に出し、根元から毛先の順に、髪になじませます。
※手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をお勧めします。
ステップ2:泡立て
淡い青色の泡で髪全体がおおわれるぐらいまで、よく泡立てます。
ステップ3:もみこみ
髪全体にムラなく浸透するよう、やさしくもみこむように洗います。
※髪の黄ばみやオレンジみが強い場合、泡立て・もみこみが終わった状態からさらに5分程度放置して流洗してください。
ステップ4:流洗※
泡が残らないように、よくすすぎます。施術後のトリートメントには、
ファイバークリニクス フォーティファイ トリートメント、
ファイバークリニクス バイブランシー トリートメント、
ファイバープレックス トリートメント、
ファイバープレックス No.2 ボンド フィクサー
がお勧めです。
※ 泡立てから洗い流しまで、5分程度を目安として下さい。
髪の毛の黄ばみが薄い場合
グッバイ イエローをアプリケーターに入れ水で1:1に薄めます。
アプリケーターで髪全体にまんべんなく塗布して使用します。
(薄めた剤は早めに使い切ってください)